吾亦紅(バラ科ワレモコウ属)
『移り行く日々』『明日への期待』『あこがれ』『移ろい』
変化を表すような花言葉の吾亦紅
この花は、上から下へ順に咲いていくので
こうした姿に、人々は「変化」という花言葉をつけたと言われている
女郎花(スイカズラ科オミナエシ屬)
「美人」「はかない恋」
秋の七草のひとつ、女郎花。
今日名前と姿がようやく一致した。
花名のオミナエシの由来には諸説あるらしい。
黄色い小花が粟飯に似ていることに由来するもの
(粟飯の別名であった女飯(おみなめし)が転じたとする説)
もう一つは、
美女を圧倒するような美しさを称えたことに由来するもの
(「おみな」は女性を指し、「えし」は古語の「へし(圧し)」の意)
春に訪れた野草園に行った
ブナの木が色づき始めていた
2017/5月 樹木?のページも見てね♪ まもなく更新
見っけ‥‥
とちの実
見っけ‥‥
栗♪
手のひらに‥‥
深まる秋色‥‥
空は曇り空だったけど
雨に降られずに済んだ
山はとっても寒かった
0コメント