小倉交流館

神通峡に行く前に

実はこんなところに立ち寄っていた。

地元の農産物や

それらの加工品を販売している農産物直売所

小倉交流館だ。

大きく育たなかったカボチャ2こで100円(^^♪


ザクロ‥枝葉っぱ付きで400円。

 水彩画のモチーフにもなるなあ‥‥

 ザクロジュースに、ザクロ酒作ってみたい‥

セロリ‥‥300円@@;

 このサイズで? 

 もうこの日は2度目の納入を

 してもらったとのこと‥‥

 味噌とマヨネーズを合わせ

 それにつけて食べるのが大好き♡

自然薯

 天然の自然薯 ¥1,200

 よくここまで掘り出したよね

 粘り気の強い‥‥

 香りのいいとろろになるだろうなあ♡

ムキタケ ¥280

 きのこ汁にしたら美味しいよね♡

 (買わず神通峡に向かうが、

 帰り道ここに直行し、

 このきのこを買っていく(;;)

 ‥最後の1個だったあ~~~) 

 りんご

  各種取り揃えられてあります。

  紅玉もあった~~


 くるみ

  ウイスキーのお供に(笑)?


 かぼちゃ

  甘く煮込んで

  ホクホクしながら食べたい

  あー

  さつまいももいいなあw


 まだまだあって‥‥

 午前中でほぼ目ぼしい商品は売り切れ‥

 ご覧のように‥‥

  大根、白菜、セロリ‥人気高いようでした

 民家の風景(柳川地区)

   こういう場所で、

   野菜育てながら暮らしたいなあ

   薪ストーブ焚いて♡

   ヤマメ釣って♪

  今回買ってきたものw

   水彩画書こうと思ったけど

   ‥ザクロ酒になりそうですw

   あと

   もう一つ‥これ‥


神通峡から戻って直ぐ駆け込んだ
きのこ汁の販売コーナー♪

ところが…

大鍋は既に片付けられ
店じまいが進んでいた💦
Oh my god!Σ( ̄□ ̄;)

小倉交流館に戻ったときは、
時計の針は夕刻4時に近く💦
この際セロリで!と思うも、
既にセロリも無く……
お腹ペコペコで
きのこ汁が食べたいぼくは、
ムキタケを購入して帰った( ω-、)

この日漸く胃袋に入れることが
叶った★★★。
3杯食べちゃった。