紫陽花参道 Ⅱ

394段 515mの石段の参道沿いに咲く紫陽花


この文殊堂のご住職のお話では、まだ7部咲きだとか…

もう遅いかなと思って訪れたのですが、これからが本番のご様子。

参道の中腹には、休みどころがあって

木陰で涼しく、しばらく休憩をとり…

清水を守っているお地蔵様なのかな…

ここの土地は酸性の土壌とのこと…

赤い紫陽花を植えても、変色して紫に変わっていくのだそうです。



わぁ。。

参道横の展望台に入っていくと、一か所だけに咲く紫陽花を見つける。

境内が見えてきた。。。




また続いちゃう^^;